一般社団法人 なないろの空

新着情報

ボトルフリップチャレンジ

なないろの空

令和5年10月18日

【活動】ボトルフリップチャレンジ
【ねらい】トライ&エラーを繰り返しながらやりやすい方法を探す・手と体を連動して動かす

「ボトルフリップチャレンジ」水の入ったペットボトルを1回転させて、立ったら成功です。
最初は苦戦するも手首の使い方や力の加減、手を放すタイミング等を自分で考えたり、友達と意見を出し合ったり。友達がするのを見て投げ方を工夫したりする姿がありました。成功するまで諦めず何度も挑戦する姿がかっこよかったです。1回転ができるようになると、2回転させてみたり、何回連続でできるか挑戦してみたりと発展させて楽しむこともできました。

~作業療法士からのコメント~
今回は、運動においてのトライ&エラーに取り組みました。幼児期には「自分は何でも出来る。」と底知れぬ自信に溢れていることが多いですが、学童期は一筋縄にいかないことが増えてきます。新たなことへの挑戦の中でつまづくことや「こんな難しいこと出来ない…。」と不安になることもありますよね。
トライ&エラーは闇雲に挑戦することではなく、目標に対してどうやったら出来るのかを考えたり、方法を自分や人の手を借りて模索しながら問題点を解決していくことを言います。日々、挑戦したことをスタッフと振り返りながら、「自分を知る」ことに繋げられたらと思っています。

秋を観察に行こう

なないろの空

令和5年10月5日

【活動】秋を観察に行こう
【ねらい】集団で出かけるときの約束を守る・秋に触れて季節を感じる

落ち葉の上を歩いて音を楽しんだり、赤や黄色に色づいてきた木々を観察したり。どんぐりや松ぼっくり以外にも木の実や花の種を持ち帰って図鑑で調べてみたり、草のつるで遊んでみたり、動物と触れ合ってみたりと。各々の楽しみ方で秋の散策を満喫しました。

お月見団子を作ろう

なないろの空

令和5年9月15日

【活動】お月見団子を作ろう
【ねらい】食に触れる、日本の文化に触れる、楽しく作る

秋になり、なないろの空では季節のクッキングとしてお月見団子を作って食べました。十五夜の由来や何でお月見団子なのか?など日本の行事を学ぶクイズにも挑戦、大人でも知らないことがたくさんあり、改めて日本の文化を大切にしたいと感じました。そのあと、月をイメージして1口サイズに団子を丸めたり、団子の中にきなこを入れたものを作ろうとアイデアを出しながら楽しく取り組みました。美味しくて「おかわり!」と元気な声が聞かれ、嬉しくなりました。

ラダーゲッター

なないろの空

令和5年8月28日

【活動】ラダーゲッター
【ねらい】ルールを守って友だちと一緒に楽しむ、新しいスポーツに挑戦する

ラダーゲッターは、ヒモでつながっている2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、ボールがラダーに引っ掛かると得点となるスポーツです。初めてのスポーツに、楽しみな気持ちと少し緊張した様子でしたが、振り子のようにボールを揺らしながら投げてみると、「楽しい」、「もっとやりたい!」と夢中になって取り組む姿がみられました。また、投げ方や手を離すタイミングなど、何度も投げていく内にコツを掴んでラダーに引っかかることが増えていき、試行錯誤しながら目標を達成する経験にもなりましたよ。

お楽しみ会 テーマ「夏だ!祭りだ!なないろだ~!」

なないろの空

令和5年8月8日

【活動】お楽しみ会 テーマ「夏だ!祭りだ!なないろだ~!」
【ねらい】友だちと一つのことをやり遂げる達成感を味わう。
自分たちで計画して実行する。

お楽しみ会の準備から、みんなで計画し話し合いを重ねながら協力をして取り組みました。
お楽しみ会当日、雑貨屋さんでは今までにみんなで作ったカチューシャや髪飾り、アイロンビーズのキーホルダーなどを販売しました。
素敵な商品が並び、どれも欲しくてなかなか決まらない人もいましたよ。ヨーヨー釣り、宝さがし、かき氷など盛りだくさんのお楽しみ会でした。

【夏をイメージした看板が完成】

【ブルーハワイにいちご、メロン。美味しい~】

夏休みの様子

なないろの空

令和5年8月

【夏休みの様子】

お出かけをしたり、夏にちなんだ作品づくりをしたりと色々な体験をしました。自由遊びの時間には、ミサンガを作ったり、プラバンでキーホルダーを作ったり、自分だけの絵本を作ったり。それぞれがしたいこと、やってみたいことに挑戦する機会もたくさんありました。
あっという間の夏休みでしたが、みんなと楽しい経験ができました。後半は2学期のスタートに向けて、生活リズムを整えながら過ごすことができたかと思います。

【今年の一式飾りは12か所あったよ!】

本に親しもう ~七夕会~

なないろの空

令和5年7月7日

【活動】本に親しもう ~七夕会~
【ねらい】季節や行事のことを知ろう、自分の願いを言葉にしよう

【「たなばた」と書いてもらったり、紙テープで星を折りました】

【七夕についての絵本に興味津々/スペシャル七夕ゼリーも食べましたよ】

七夕会をしました。それまでに七夕飾りを作ったり、星を折ったりして準備をしていました。短冊へのお願いは悩む子もいれば、「私は決まってるの!」と迷いなく決めている子もいて、人それぞれに今の願いを書きました。
本の読み聞かせでは、七夕の由来や短冊に込められた願いなどを説明しました。七夕飾り一つ一つにも意味があることを初めて知り、驚きと学びに繋がりました。みんなの願いが叶いますように...。

シャボン玉で遊ぼう

なないろの空

令和5年7月6日

【活動】シャボン玉で遊ぼう
【ねらい】道具の使い方、吹いて動かして力加減の調節

うちわやハンガーを輪にしたもの、長い紐で輪を作った物など色々な道具を使って、シャボン玉遊びをしました。みんな楽しくて夢中で取り組んでいました。
大きな輪を作ろうと思うとシャボン玉液も重要ですが、その他の要素として、腕を動かすスピードや方向、力の加減、腕や手首の滑らかな動きが求められます。
スピードが速くても遅くても割れてしまうので、試行錯誤しながら感覚を掴んでいかないといけないのが難しいですよね…。ただ、その試行錯誤こそが運動が上手くなるコツです。
運動企画(初めてのことや何度かしたことなど目的に応じて計画して動作を実行できること)やボディイメージの獲得にも繋がってきますよ。

食べ物をじっくり見てみよう(ジャガイモ)

なないろの空

令和5年6月13日

【活動】食べ物をじっくり見てみよう (ジャガイモ)
【ねらい】ジャガイモをよく見る、触れて感じたことを絵と言葉にしよう

実・根・茎・葉が繋がった状態のジャガイモを用意し、よく観察して絵を描いたり、土やジャガイモに触れる体験をしました。
それぞれに学校などで野菜の栽培や収穫をした経験はあるようですが、じっくりと見る機会は少なく、「硬かった。」、「根っこが細い。」、「フライドポテトにして食べたい。」と色んな感想が聞かれました。色々な刺激を受けながら過ごしている生活の中で、「観察する」というゆっくりとした時間が過ごせたようで、みんな穏やかな気持ちになりました。

季節の折り紙をしよう

なないろの空

令和5年6月8日

【活動】季節の折り紙をしよう
【ねらい】指先を使って梅雨をイメージした折り紙をしてみよう

本格的に梅雨入りしましたね。天気の安定しない日が続きますが、なないろの空の子どもたちは元気にわくわくタイムに取り組んでいます。梅雨をイメージした折り紙やちぎり絵の制作をしました。
折り紙の手順書を見ると「難しそう...」と思いますが、折り紙つきのお手本を準備すると、お手本を見ながら自分たちで折り進めることができました。
お友だちと一緒に取り組むことで、自然と「これってどう折るの?教えて。」と会話が始まり、協力して完成させることができました。

~⭐作業療法士からのコメント⭐~
折り紙は目と手の協応した動きが必要になります。折り方によって、両手を一緒に動かすことが必要になったり片手で押さえてもう片方の手で紙を開いたりと、得られる様々な要素があります。
折り紙は応用して遊ぶこともでき、一枚だけでなく何十枚も折った物を組み合わせて作品にすることもあります。想像力や組み合わせをイメージする力、立体になると構成する力にも発展していきます。

ページ
トップへ