一般社団法人 なないろの空

新着情報

キラキラ工作

なないろの空

令和6年1月18日

【活動】キラキラ工作
【ねらい】指先・ハサミを使う、集中する力や色彩感覚を養う

黒い画用紙を好きなように切って、雪の結晶をイメージした飾り作りをしました。できた模様にカラーセロハンを貼ったり、白い切り絵を重ねたりと、自由な発想で取り組みました。カラーセロハンにはない色を作ると重ねて紫色を作る子もいれば、完成したものを電灯に透かして見て、光や色の見え方を楽しんでいる子も...。同じものは一つもない、素敵な冬の飾りが出来上がりましたよ。

冬休みの様子

なないろの空

令和5年12月~令和6年1月

【活動】冬休みの様子

あけましておめでとうございます!!
毎日明るく登所する子どもたちにスタッフが元気をもらいながら、新年を迎えることができました。
自分でやりたいことを見つけて、工作を楽しんだり、編み物に挑戦したり、友だちを誘ってゲームをしたりして遊ぶ姿がみられ、それぞれに成長が感じられる冬休みでした。
今年も子どもたちと様々な体験を楽しんでいけたらと思います。

季節の制作をしよう(クリスマスツリーのちぎり絵)

なないろの空

令和5年12月20日

【活動】季節の制作をしよう (クリスマスツリーのちぎり絵)
【ねらい】ハサミや指先を使う、季節を感じる

1年に1度のクリスマスの季節がやってきました。
今年はクリスマスパーティーを開催するにあたって、アドベントカレンダーの作成をしました。大きな模造紙いっぱいに、クリスマスツリーをちぎり絵で彩ってもらいました。プログラム以外の時間も使って、みんなで協力しながらとっても素敵なカレンダーが完成しました!
クリスマスまであと何日かな?と考えながら、他にもいろいろと季節にちなんだ制作を楽しみました。

ボール転がしゲーム

なないろの空

令和5年12月15日

【活動】ボール転がしゲーム
【ねらい】目と手の協調性、トライ&エラーを重ねながら最後まで取り組む

ボールを穴に落とさないように、ボードを左右前後に動かしながら操作するゲームをしました。それぞれに合わせて座る・立つなど姿勢を変えたり、空いている穴を埋めたりして難易度を変更しながら取り組みました。ボールをみながらボードを平行に保ち続けることや、両手で傾きや速度の微調整をしていく必要があったりと、ルールは簡単ですが、様々な要素の詰まったゲームを夢中で楽しむ子どもたちでした。

~作業療法士からのコメント~

「できそうでそう簡単にはできない」遊びがトライ&エラーの視点ではとても大切です。見ただけで難しいと感じることには「やってみよう」と思いにくかったり、集中が続きにくいですよね。何度か失敗を繰り返しながらも挑戦したいと思えることが大切で、声かけや方法を工夫したり、ルールを少し変更するだけで、難易度がガラッと変わるプログラムを考えていけたらと日々思っています。また、「こうしてみたらいいかも。」と子どもたちからアイデアの出る雰囲気作りを心掛け、大切にしていきたいです。

いくつ買えるかな?

なないろの空

令和5年11月13日

【活動】いくつ買えるかな?
【ねらい】金銭の学習、買い物の疑似体験を通して社会性を学ぶ

それぞれの学習状況や苦手な部分を考慮しながら、硬貨の価値・種類の学習や手持ちの金額でいくら買えるかを計算しながら買い物することに取り組みました。プリントでするお金の計算と実際の予算の中で決めたものを購入する計算とでは、必要な能力が変わってきます。
今回は100円以内で自分のおやつを買ってもらいましたが、日頃から花や野菜の苗を買いに行ったり、活動に必要な物を一緒に選んで買いに行ったりするなど、個々のステップに合わせた支援を心掛けています。

【日々の様子 ~色んなことにチャレンジしています~ 】

ハロウィンパーティー

なないろの空

令和5年10月31日

【活動】ハロウィンパーティー
【ねらい】季節の行事を知ろう、他者と一緒に楽しむ経験をしよう

ハロウィンパーティーを開催、ドラキュラ・黒猫・かぼちゃに仮装してフルーツバスケットをしました。
ピンクの布にモールやキラキラの紐をつけてドレスの様に飾ったり、猫のお面を作ったり、ドラキュラの黒いマントを着たりと、それぞれにハロウィンの雰囲気をイメージしました。フルーツバスケットでは、スタッフも仮装して参加、全員移動の時は「トリックオアトリート!」と掛け声をし、空いている所を探して汗をかいたり、お互いの仮装に笑ったりと楽しいハロウィンパーティーでした。
どこかにジブリのキャラクターが紛れています。探してみてください!

ボトルフリップチャレンジ

なないろの空

令和5年10月18日

【活動】ボトルフリップチャレンジ
【ねらい】トライ&エラーを繰り返しながらやりやすい方法を探す・手と体を連動して動かす

「ボトルフリップチャレンジ」水の入ったペットボトルを1回転させて、立ったら成功です。
最初は苦戦するも手首の使い方や力の加減、手を放すタイミング等を自分で考えたり、友達と意見を出し合ったり。友達がするのを見て投げ方を工夫したりする姿がありました。成功するまで諦めず何度も挑戦する姿がかっこよかったです。1回転ができるようになると、2回転させてみたり、何回連続でできるか挑戦してみたりと発展させて楽しむこともできました。

~作業療法士からのコメント~
今回は、運動においてのトライ&エラーに取り組みました。幼児期には「自分は何でも出来る。」と底知れぬ自信に溢れていることが多いですが、学童期は一筋縄にいかないことが増えてきます。新たなことへの挑戦の中でつまづくことや「こんな難しいこと出来ない…。」と不安になることもありますよね。
トライ&エラーは闇雲に挑戦することではなく、目標に対してどうやったら出来るのかを考えたり、方法を自分や人の手を借りて模索しながら問題点を解決していくことを言います。日々、挑戦したことをスタッフと振り返りながら、「自分を知る」ことに繋げられたらと思っています。

秋を観察に行こう

なないろの空

令和5年10月5日

【活動】秋を観察に行こう
【ねらい】集団で出かけるときの約束を守る・秋に触れて季節を感じる

落ち葉の上を歩いて音を楽しんだり、赤や黄色に色づいてきた木々を観察したり。どんぐりや松ぼっくり以外にも木の実や花の種を持ち帰って図鑑で調べてみたり、草のつるで遊んでみたり、動物と触れ合ってみたりと。各々の楽しみ方で秋の散策を満喫しました。

お月見団子を作ろう

なないろの空

令和5年9月15日

【活動】お月見団子を作ろう
【ねらい】食に触れる、日本の文化に触れる、楽しく作る

秋になり、なないろの空では季節のクッキングとしてお月見団子を作って食べました。十五夜の由来や何でお月見団子なのか?など日本の行事を学ぶクイズにも挑戦、大人でも知らないことがたくさんあり、改めて日本の文化を大切にしたいと感じました。そのあと、月をイメージして1口サイズに団子を丸めたり、団子の中にきなこを入れたものを作ろうとアイデアを出しながら楽しく取り組みました。美味しくて「おかわり!」と元気な声が聞かれ、嬉しくなりました。

ラダーゲッター

なないろの空

令和5年8月28日

【活動】ラダーゲッター
【ねらい】ルールを守って友だちと一緒に楽しむ、新しいスポーツに挑戦する

ラダーゲッターは、ヒモでつながっている2個のボールをラダー(ハシゴ)に向かって投げ、ボールがラダーに引っ掛かると得点となるスポーツです。初めてのスポーツに、楽しみな気持ちと少し緊張した様子でしたが、振り子のようにボールを揺らしながら投げてみると、「楽しい」、「もっとやりたい!」と夢中になって取り組む姿がみられました。また、投げ方や手を離すタイミングなど、何度も投げていく内にコツを掴んでラダーに引っかかることが増えていき、試行錯誤しながら目標を達成する経験にもなりましたよ。

ページ
トップへ