歓迎会
なないろの空令和7年4月23日
【活動】歓迎会
【ねらい】みんなでゲームを楽しむ。それぞれ役割を持って取り組む。
4月もあっという間に後半ですね。今日は、4月から新しく仲間になった新1年生さん二人の歓迎会を行いました。順番に自己紹介をして、みんなでフルーツバスケットをしました。先週の活動で自己紹介カードを作成し、歓迎会の司会進行やゲーム担当を決めて準備していたので、みんな落ち着いて発表が出来ました。みんなの前で発表するのが苦手な子がいると隣の子が代わりに発表してくれたり、下級生を自然にフォローする姿に成長を感じました。フルーツバスケットはりんごにバナナ、ぶどうのカードを配ってグループに分かれました。いつ自分のフルーツが言われるか・・・ドキドキ・・・とても盛り上がりましたよ。今年度も色々な活動を通して、楽しみながらスタッフも子どもたちと一緒に成長していきたいと思います。
作って遊ぼう
なないろの空令和7年4月10日
【活動】作って遊ぼう
【ねらい】目と手の協調性を育む。見て作って遊ぶ。
廃材や新聞紙を使って海の生き物と釣り竿を作り、みんなで魚釣りゲームをしました。最初に自分たちでおもちゃを作り、その後ゲームをするというタイムスケジュールを伝え、活動の見通しを立ててから始めました。海の生き物ということで、「ダイオウイカを作る!」と張り切って生き物を作る子や、周りの子が作るものを参考にして作る子、キラキラテープを貼って工夫する子など、個性あふれる生き物が出来上がりました。その後、魚釣りのチームを決めるためにあみだくじをしました。あみだくじをするのが初めての子もいて、楽しそうに線をなぞる子もいました。何事も経験ですね。魚釣りゲームはゲームを楽しみながらも腕や指先で釣り糸を操り、狙いを定めて魚を釣り上げる必要があるので、みんながとても集中していました。魚が釣れるのが面白くて、活動が終わってからも魚釣りを楽しむ子が何人もいました。