だるまさんがころんだをしよう
なないろの空令和7年5月27日
【活動】だるまさんがころんだをしよう
【ねらい】ルールのある遊び。体を動かす。
近くの公園へおでかけし、ルールのある遊びをする活動をしました。今日は“だるまさんがころんだ”です。“だるまさんがころんだ”は単純な遊びというイメージがありますが、「聞く」「動く」「とまる」「まわりの人の動きを見る」など、聞く力・判断する力を育むゲームです。ルールがシンプルなのもいいですね。鬼をやりたい子、やりたくない子、猛ダッシュする子、慎重に移動する子、ルールを意識しながらゲームを楽しみました。「鬼になりたくない!」という子もいました。鬼=負けという思いがあるようです。負けたくないという気持ちは自然なこと。「鬼もやってみると楽しいよ~」と言葉掛けしながら、前向きに参加することが出来ました。その後は、シャボン玉を飛ばしたりボール投げや縄跳びと、それぞれ好きな遊びで体を動かしました。