- ソーシャルスキルトレーニング
- 社会において人と人が関わりながら生きていく為欠かせないスキルを身につけていくトレーニング
- ビジョントレーニング
- 見る力を高める為のトレーニング
- 感覚統合
- 視覚・聴覚・味覚・嗅覚・触覚・前庭覚(バランス感覚、平衡感覚)・固有覚(筋肉、関節の感覚)
- 自己表現力
- 自身が思っていることや感じたことを相手に伝える
- 食育
- 身近な野菜の栽培やクッキングを通して、食への興味を持ち、食べる喜びや楽しさを味わう
- 行事
- みんなで計画を立てて実行することにより、協力して作っていく楽しさや達成感を得る
- レッツチャレンジ
- 頑張りたいことや個々の目標に向けてチャレンジをする (お金の計算、相手の気持ちを考えるなど)
集団 … 集団療育 個別 … 1~3人の療育
月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
---|---|---|---|---|
1個別 | 2個別 | 3集団 | 4小集団 | |
カレンダー学習 自己紹介カード作り カレンダーの見方 歓迎会準備 | 間違い探し 集中して見る 記憶力 | 空港公園で走ろう (菜の花、桜見学) 体を動かす | 話を聞こう よく聞いて行動する | |
7集団 | 8個別 | 9個別 | 10個別 | 11小集団 |
図書館へ行こう 本を自分で選ぶ 公共の場での過ごし方 | 先生あのね 春休みの振り返り 1学期の目標 | なないろスーパー お金の大切さを学ぶ 決まった金額で 買い物をする | 作って遊ぼう 見て作って遊ぶ | ボールで遊ぼう 体を動かす |
14個別 | 15集団 | 16集団 | 17個別 | 18集団 |
苗植えをしよう 食育 土に触れる | 歓迎会準備 協力して行う | 歓迎会 発表する みんなで楽しむ | 本に親しもう 絵本の読み聞かせ 想像力を広げる | カードゲームをしよう ルールのある遊び コミュニケーション |
21小集団個別 | 22集団 | 23個別 | 24個別 | 25小集団 |
観察をしよう よく見て描写する 触れて感じる | バランスゲーム 体幹を鍛える | ピンポンゲーム よく見る ものの操作、 力加減を学ぶ | 持ち物マスター 道具箱の中の 整理をする | あいさつってなに? 挨拶の大切さを学ぶ |
28集団 | 29 | 30個別 | ||
公園へ行こう 体を動かす 公共の場での過ごし方 | 昭和の日 | こいのぼり サンドイッチを 作って食べよう 食育 自分でおやつを 作って食べる |
※活動内容を変更することがあります。