虹をかけよう / お別れ会
なないろの空令和5年3月16日
【活動】虹をかけよう / お別れ会
【ねらい】色彩感覚を養おう / 感謝の気持ちを伝えよう
今日は一日雨模様でしたが、なないろの空に虹がかかりました!!
絵の具やペンを使って、それぞれオリジナルな虹の絵を描いてくれました。
学校やなないろの空を卒業する人をみんなでお祝いしました。
折り紙のプレゼントや色紙を渡し、お互いに「ありがとう」の気持ちを伝えました。
新しい環境でもみんなの元気なパワーで頑張ってください!応援しています。
観察をしよう
なないろの空令和5年3月9日
【活動】観察をしよう ~よく見て、覚えて描こう~
【ねらい】絵を記憶するため見るポイントを選ぶ力、覚えた絵を表現する力
アリやみかんの写真を覚えて描くことに挑戦。よーく見ると発見がいっぱい!「アリは真っ黒じゃないんだ。」と言葉にしながら覚えていきました。
分からなかった部分は、友だちと協力しながら絵を完成させました。
~⭐作業療法士からのコメント⭐~
物事を覚えようとする時、その対象物の絵を描くことが効果的です。
例えば、「りんご」を覚えようとしたとき、ノートに文字で「りんご」と書き続けるよりも、なぐり書きでいいので「りんご」の絵を描く方が記憶に残りやすいということです。
その効果に年齢は関係ないので、子どもから高齢者まで紙と鉛筆があればいつでもできますよ。