一般社団法人 なないろの空

新着情報

2022年9月

夏祭りをしよう

なないろの空

令和4年8月19日(金)

【活動】お楽しみ会 ~わくわくなないろ夏祭り~
【ねらい】季節の行事を楽しむ、お店の当番やルールを守って行動する。




夏休みの初めに、今年のお楽しみ会は
「なないろの空で夏祭りをしよう」と決め、
計画、準備から子どもたちが参加し、
一緒にお楽しみ会を作りあげました。
お寿司屋さんのお寿司やデザートはフェルトを
切ったり貼ったりして、
それぞれ好きなものを作りました。
あてものやヨーヨーすくいもアイデアを出し合って、
取り組みました。
コロナ渦でなかなかお祭りを味わえていない日々が
続いていましたが、今年はなないろの空で夏祭りを行い、
よい思い出ができました。

ひまわりを観に行こう

なないろの空

令和4年8月1日(月)

【活動】ひまわりを観に行こう
【ねらい】季節を感じよう、みんなでひまわり畑を歩こう。


子どもたちは自分より背の高いひまわりに囲まれて、
驚きと楽しさと色々な表情をみせてくれました。
お花を見ようとみんな背筋を伸ばして歩いたり、
ひまわりよりも高くなろうとジャンプしてみたりする子もいました。
ひまわりの間を歩くと迷路のようになっており、
まるでアニメの世界に入り込んだような気分になり、
充実したお出かけでした。

一式飾りを作ろう

なないろの空

令和4年7月22日(金)・26日(火)・27日(水)

【活動】一式飾りを作ろう
【ねらい】みんなで協力して地図を完成させる、地域の文化に触れる、一式飾りを作成する。






22・26・27日の3日間で一式飾りを知ること、
自分たちで作ることをしました。
1日目は地域巡り。
どの作品がどこに飾ってあったのかマップ作りをしました。
一式飾りを初めて見た子もいて、身近にあるお皿や花瓶などを使って
作られていることに驚きの表情でした。
2・3日目はチームに分かれてテーマ決め。
何となくのイメージをするとさっそく材料を手に、作り始めました。
紙皿やペットボトル・ヨーグルトの容器などの廃材を使用し、
丸の形をどうやって作ろうかと試行錯誤したり、
チームで話し合ったりして協力する姿もみられました。

一覧へ戻る

ページ
トップへ